【ディズニー10時半入園】チケットを攻略!混雑状況は?エントリー受付&スタンバイパスについても!
ディズニーの10時半から入園可能な入園時間指定パスポートについてご紹介!混雑状況やエントリー受付&スタンバイパスなど気になる情報をまとめました!10時30分入園の場合、「エントランスには何時に並ぶべきなの?」という疑問や、ショーやパレードは見れるのか、人気アトラクションには乗れるのか、などパークに行く際に必要な情報をお届けします♪

こんにちは!ディズニー大好きアラサー主婦のmonpyです。
今回は、ディズニーリゾートの10時半入園のパークチケットついて、まとめました!
気になる情報をチェックしてみてください♪
・【ディズニー10時半入園】混雑状況は?何時に並べばいい?
・【ディズニー10時半入園】人気アトラクションには乗れる?
・【ディズニー10時半入園】エントリー受付の当選確率への影響は?
・【ディズニー10時半入園】スタンバイパスは取れる?
・【ディズニー10時半入園】ショー、パレードは見られる?
【ディズニー10時半入園】現在販売中のチケット種類
現在販売中のパークチケットは以下の3種類です。
①1デーパスポート(午前9時~入園)
②入園時間指定パスポート(午前10時30分〜入園)
③入園時間指定パスポート(正午12時~入園)
なお、営業再開後販売されていた午前11時~と午後14時~入園が可能な入園時間指定パスポートは、2020年10月30日(金)をもって、販売を終了しています。
今回は、②の入園時間指定パスポート(午前10時30分〜入園)についてまとめました!
【ディズニー10時半入園】混雑状況は?何時に並べばいい?
10時半入園の場合、何時頃にエントランスに並べばいいのでしょうか?
パーク入園時の舞浜駅やエントランス付近の混雑状況は、平日と休日などでも異なりますが、10時半入園の場合、そこまで混雑するということはありません。
しかし、現在、パーク入園には手荷物検査や検温などが必要です。
入園時間が指定されているため、あまり早くから並ぶ必要はありませんが、10時半にスムーズに入園するためには、15分~30分くらい前には、エントランスに並んでいると安心ですよ!
また、ディズニーシーへ行く場合、舞浜駅からディズニーリゾートラインを利用して移動する時間も考慮しないといけません。
リゾートラインの乗車時間、乗り継ぎ時間も考慮して、10分~15分早めに舞浜駅に到着するようにすると良いですよ♪
現在のパーク入園までの流れは以下の通りです。
①エントランス前で手荷物検査
金属探知機による手荷物検査のために、少し並びます。
ソーシャルディスタンスを確保して並ぶため、列が長く感じられますが、意外とすぐに順番がきますよ♪
②手荷物検査後、検温
現在、パークへの入園は37.5℃以上の発熱や風邪症状のある場合は、入園ができません。
③QRコードを読み込んで入園
パークチケットのQRコードを表示させ、ゲートで読み込んで入園します。
【ディズニー10時半入園】人気アトラクションには乗れる?
続いて、10時半入園の場合、人気のアトラクションには乗れるのか?ということについてです。
現在一部の人気アトラクションやグリーティング施設は、「エントリー受付」や「スタンバイパス」というシステムを使って利用することができます。
それ以外のアトラクションなどは、スタンバイで並んで乗ることができます。
両パークとも、9時開園直後のアトラクションの待ち時間は少ない傾向がありますが、10時半以降、大幅に待ち時間が伸びてしまうわけではありません。
10時半入園でも、十分人気アトラクションを楽しむことができますよ♪
また、エントリー受付は、先着順ではないので、10時半入園でもエントリーが可能です。
・【ディズニー】エントリー受付/スタンバイパス徹底解説!抽選に当たる方法は?スタンバイパス発券時間は?
【ディズニー10時半入園】エントリー受付の当選確率への影響は?
続いて、10時半入園の場合、エントリー受付の当選確率に影響はあるのか?ということについてご紹介します。
エントリー受付は、先着順ではないのでエントリー自体は10時半以降の入園でも可能です。
ただし、多くの人がエントリーする時間帯などは、当選確率が変わってくることがあります。
事前にねらい目の時間帯をチェックしておくのがおすすめです!
・【攻略】エントリー受付の当選確率を上げる方法!ディズニーの新アトラクションに乗りたい!
【ディズニー10時半入園】スタンバイパスは取れる?
次に、ディズニーシーで導入されているスタンバイパスについて、10時半入園でも取れるのかどうか、ご紹介します♪
スタンバイパスは、指定された時間に列に並ぶことができるというもので、入園後アプリにログインして利用することができます。
現在では、ソアリンとトイ・ストーリー・マニア!の2つのアトラクションで導入されており、どちらのアトラクションも10時半入園時点ではスタンバイパスを取得することができます!
ただし、ソアリンのスタンバイパスは、12時前後には発行が終了してしまうようなので、注意してくださいね!
・【ディズニー】スタンバイパス徹底解説!取り方&使い方まとめ!ファストパスとの違いや発券状況も!
・【ソアリンのスタンバイパス】実際に乗ってみた!攻略方法・取り方まとめ!発券終了時間を調査!
【ディズニー10時半入園】ショー、パレードは見られる?
続いて、各パークのショーやパレードが見られるかチェックしていきましょう。
東京ディズニーランドのショー・パレード
10時半入園のパークチケットだと、初回の「ミッキー&フレンズのキャッスルグリーティング」と「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード」は見ることができません。
10時半入園の場合、入園後シンデレラ城前で行われるキャッスルグリーティングの11時25分の回以降鑑賞が可能です。
・【1月更新】シンデレラ城前のグリーティング情報!開催時間は?ミッキー&フレンズが登場!
・【1月更新】ディズニーランドのパレードを調査!開催時間とベストな鑑賞場所は?
東京ディズニーシーのショー・パレード
10時半入園のパークチケットだと、初回の「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング」は見ることができません。
10時半から始まっている初回の「トランジットスチーマー・グリーティング」は、約20分間のグリーティングショーなので、10時半の入園後少し見ることができるかも!
・【1月更新】ディズニーシーのハーバーグリ情報!開催時間とベストな鑑賞場所は?
まとめ
以上、ディズニーリゾート10時半入園のパークチケットについてご紹介しました!
パークに行く際は、参考にしてみてくださいね!
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|