【ディズニー】新エリアの抽選に当たる3つのコツ!美女と野獣の新アトラクションに乗るには?
ディズニー新エリアの抽選について解説!美女と野獣やベイマックスの新アトラクション、そしてグリーティングに導入された抽選「エントリー受付」に当たるコツを調査◎ディズニーの抽選「エントリー受付」に実際に当選した人に、攻略法を教えてもらいました!インスタでアンケートを実施したところ、①朝イチの当選確率が高い、②最終の時間帯が当たりやすい、③受付時間ギリギリに抽選すると当たる、という3つの攻略法が見えてきました!

みなさんこんにちは、ディズニー大好きてんてんです♪
今回は、ディズニー新エリアに導入された抽選システム「エントリー受付」の攻略法を大公開します!!
現在、ディズニーの新アトラクションやグリーティングには、抽選が取り入れられています。
キャステルのInstagramで、約10万人のディズニーファンにアンケートを実施!
実際にエントリー受付で当選した方からコツを伝授してもらい、この記事にまとめました。
当選確率がぐんっと上がる、必勝法3つをご紹介します!
- ディズニーランドの抽選対象アトラクション
- ディズニーシーの抽選対象グリーティング
・ディズニー抽選:①エントリー受付は、朝イチが当選しやすい!
・ディズニー抽選:②10時半&12時入園はラストの枠を狙え!
・ディズニー抽選:③ギリギリに抽選すると当たる?!
・ディズニー抽選「エントリー受付」の失敗談
- グループそろって抽選できなかった…
- 優先順位が低いものが当たってしまった…
・ディズニー抽選「エントリー受付」のやり方
・ディズニー抽選:実際に当たった体験談
ディズニーの抽選システム「エントリー受付」
ディズニーランドの新エリアに登場したアトラクションに乗るには、エントリー受付と呼ばれる抽選に当たらなければなりません。
美女と野獣やベイマックスのアトラクションも抽選が必要!
また、新アトラクションだけでなく、キャラクターグリーティングも抽選の対象です。
すべての抽選対象プログラムに、それぞれ1回ずつエントリーできます。
抽選の参加方法は、記事の最後に詳しくまとめています。
ディズニーランドの抽選対象アトラクション
ディズニーランドでは、新エリアのアトラクションと各種グリーティングが抽選の対象です。
ディズニーシーの抽選対象グリーティング
ディズニーシーでは、グリーティングが抽選の対象です。
人気アトラクション「ソアリン」「トイストーリー・マニア」にはスタンバイパスという新システムが導入されています。
また、12月より「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」が再開になり、エントリー受付対象のグリーティングとなりました。
ディズニー抽選:①エントリー受付は、朝イチが当選しやすい!
当選した方のアンケートで、もっとも多かった回答が「朝イチで抽選したら当たった!」でした。
10月のディズニーランドの営業時間は9時〜21時ですが、実際には8:30に開園することが多いです。
この8:30〜9:00の間に抽選すると、当たる確率が高いようです!
さらに、開園すぐ1番早い時間の枠にエントリーするともっと当たりやすいです。
最初の枠は、アトラクション体験時間9:00〜11:00ですが、この枠にエントリーできる時間は8:00〜8:55なんです!
「9時開園なのにエントリー受付が8:55までなんて!」と不思議に思いますよね。
これは、「9時より前にパークが開園する」「最初の枠は8:55までしかエントリーできない」という情報を知っている人だけが得をする裏ワザです!
8:30〜8:55までの25分間で、2時間分の抽選枠を埋めるんだから、そりゃ当たりやすいですよね!
もっとも当選確率の高い、ディズニーのエントリー受付「必勝法」はこれに決定!
▼何時に開園待ちをすればすぐに入れるのか?現地で検証しました!
・ディズニーランド開園待ち検証
ディズニー抽選:②10時半&12時入園はラストの枠を狙え!
10時半・12時から入園する方は、「朝イチの抽選参加できない…」と悲しくなっていませんか?
そんな皆さんが狙うべきは、1日のうちの最終枠です!
※11時と14時入園時にアンケートを実施
最後の枠は19:00〜21:00など、けっこう夜遅くに設定されています。
多くの人がこの時間帯に帰るので、パーク内にいる人数はどんどん減っていきます。
ディズニーに閉園時間まで残れる人は、最終枠を狙ってエントリーすると当選しやすいかもしれませんよ!
▼10:30入園についてはこちらから
・【ディズニー10時半入園】チケットを攻略!混雑状況は?エントリー受付&スタンバイパスについても!
▼12:00入園についてはこちらから
・【最新】ディズニー12時入園チケット情報!楽しみ方&混雑状況まとめ!
ディズニー抽選:③ギリギリに抽選すると当たる?!
マニアックなディズニーオタクたちが提唱するのが、この「ギリギリが当選しやすい説」です。
これは、エントリー受付の締め切りギリギリに、飛び込みで抽選するという方法!
新エリアの抽選は、公平性を担保するため「どの時間でも当選する」ようにできています。
言い換えると、締め切りギリギリまで当選枠を残しているということになります。
締め切り数分前になると、残っている当選枠をすべて放出するため、当たりやすくなるというのです!
朝イチの枠・最終の枠にエントリーできない方は、受付時間を確認し、締め切りギリギリに抽選してみてはいかがでしょうか?!
何かのミスでエントリーできなかったら大変なので、目安は5〜10分前とします!
ディズニー抽選「エントリー受付」の失敗談
ここからは、新エリアのエントリー受付でガッカリした失敗談をご紹介します。
対策もまとめたので、抽選に参加する前にチェックしておいてくださいね!
グループそろって抽選できなかった…
これは悲しい…!!
エントリー受付は、グループ揃って抽選に参加できます!
「パークチケット選択」で他の人のチケットをスキャンできるので、ここで全員分を追加しましょう。
ディズニー公式アプリの詳しい操作方法は、この記事の最後で解説しています!
優先順位が低いものが当たってしまった…
本命は最後に残しておきたい気持ちはわかります!
でも、「1個当選すると、残りはもう当たらないのでは?」と思いますよね。
2つ以上当選している人も多くいるので、1個当たったからあとはハズレ!ということはなさそうです。
ただ、エントリー受付で当選すると、時間が決められてプランに追加されます。
同じ時間で別のアトラクションにエントリーしようとすると、「すでにプランがありますが、この枠でいいですか?」というようなメッセージが表示されます。
当日、レストランやショップを予約してある人は、そもそも自由時間が限られています。
スケジュールを被らせないためにも、優先順位が高いものからエントリーすることをおすすめします!
ディズニー抽選「エントリー受付」のやり方
最後に、新エリアのエントリー受付のやり方をご紹介します。
グループそろって抽選する方法や、アプリの操作手順をチェックしておきましょう!
ディズニーの抽選は「東京ディズニーリゾート・アプリ」で行ないます。
①公式アプリの「エントリー受付」を選択
②パークチケットを選択(グループ全員分)
③アトラクション選択(それぞれ1回ずつ)
④時間帯を選択
⑤時間とメンバーを確認して「エントリー」
【落選】申し訳ございません。エントリーの結果、予約を手配できませんでした。
【当選】→細かい時間が指定される
パス表示でQRコードの画面が表示されます。
ホーム画面のプランに、当選したアトラクションが追加されます。
ディズニー抽選:実際に当たった体験談
ディズニーの抽選(エントリー受付)を行って当たったときの状況をまとめてみました。
入園時間指定パスポートもしくは年パスでの入園時にアトラクションやグリーティング抽選に当たりましたよ。
1デーパスポートでの入園はしていないので、朝イチの抽選は行えていません。
年パスで抽選を行った際にいずれも最終枠が当たっています。
入園時間も遅いため、最終枠で抽選をしましたが、最終枠は当たりやすい感じがします。
▼美女と野獣の抽選はこちらから
・【ディズニー新アトラクションの抽選情報】エントリー受付で美女と野獣&ベイマックスに当選するには?
▼ディズニー新アトラクションの抽選はこちらから
・【美女と野獣の抽選攻略法】当選のコツ&裏技はある?外れても楽しめる見どころまとめ!
▼ディズニーグリーティングの抽選はこちらから
・【ディズニーグリーティングの抽選情報】エントリー受付でキャラクターに会うには?
まとめ
今回は、当選者に聞いたエントリー受付の攻略法をまとめました。
皆さんが新エリアの抽選に当たりますように!!
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|