映画『リメンバー・ミー』の声優まとめ!日本語吹き替えキャストを一覧で紹介!
ディズニー・ピクサー映画『リメンバー・ミー』の声優をまとめました。日本語吹き替え版キャストには、豪華メンバーが大抜擢!俳優として活躍している役者さんも数多く出演されている『リメンバー・ミー』には、なんとあの”うたのおにいさん”も出演しているってご存知でしたか?簡単なキャラクター紹介と豪華な吹き替え出演キャストを一挙ご紹介します♪

こんにちは! ピクサー大好き、るんにゃんです。
今回は、ディズニー・ピクサー映画『リメンバー・ミー』の日本語吹き替え版声優さんをご紹介します♪
『リメンバー・ミー』は2018年に公開され、アカデミー賞W受賞を果たした“家族の絆”を描く感動作です。
有名な俳優さんやタレントさん、声優さんが吹き替えを担当されていることでも話題になりました。
主要キャラクターを中心に、キャラクター紹介も交えながら吹き替え出演キャストをご紹介します♡
・リメンバー・ミーの声優:ヘクター(藤木直人)
・リメンバー・ミーの声優:エルネスト・デラクルス(橋本さとし)
・リメンバー・ミーの声優:イメルダ(松雪泰子)
・リメンバー・ミーの声優:ココ(大方斐紗子)
・リメンバー・ミーの声優:エレナ(磯辺万沙子)
・リメンバー・ミーの声優:その他のキャラクター
リメンバー・ミーの声優:ミゲル(石橋陽彩)
リメンバー・ミーの主人公ミゲルは、夢に一途な少年です。
音楽が大好きで、音楽を禁じられたまま育てられるも、音楽に対する情熱が消えることはありませんでした。
先祖の魂を迎えるお祭り”死者の日”の夜に、ミゲルは先祖たちが暮らす「死者の国」に迷い込んでしまいます。
「死者の国」と言っても決して暗い雰囲気ではなく、むしろ陽気でカラフルな美しい世界です。
ミゲルは元の世界に戻るため、そしてミュージシャンになる夢を叶えるために奮闘します。
そんな主人公ミゲルの吹き替えを担当したのは、当時中学生13歳の石橋陽彩(いしばし ひいろ)さん!
現在は『海獣の子供』や『遊☆戯☆王SEVENS』での声優活動を始め、歌手活動、ミュージカルや舞台にも出演されています。
YouTubeのオフィシャルチャンネルにはカバー楽曲も投稿されています♪
リメンバー・ミーの声優:ヘクター(藤木直人)
ヘクターは、ミゲルが「死者の国」で出会った陽気なガイコツです。
人情味があり、とても気さくなキャラクターです。
ヘクターは家族に忘れられる前に、離れてしまった家族にもう一度会いたいと願っています。
「死者の国」では家族に忘れられると「死者の国」からも永遠に消えてしまうからです。
ミゲルの相棒として冒険に協力することと引き換えに、彼はミゲルに”ある願い”を託そうと考えます。
ヘクターの吹き替えを担当したのは俳優の藤木直人さん!
ドラマや映画、バラエティなど多数出演されているので、ご存知の方も多いかと思います。
アーティストとして音楽活動もされていて、作詞や作曲もご自身で担当されることも。
ヘクターの歌唱シーンは必見です!
リメンバー・ミーの声優:エルネスト・デラクルス(橋本さとし)
エルネスト・デラクルスは、ミゲルが暮らす町が生んだ伝説のミュージシャン。
ミゲルにとっては憧れの存在です。
そんなエルネスト・デラクルスの代表曲こそが「リメンバー・ミー」!
しかしながら、彼は早すぎる悲劇的な死を迎えてしまいます。
「死者の国」でも、エルネスト・デラクルスはカリスマ・ミュージシャンとして生活を送っています。
エルネスト・デラクルスの吹き替えを担当したのは俳優や声優として活躍されている橋本さとしさん!
数多くのドラマや映画、舞台、ミュージカルに出演されています。
2007年、2009年の『レ・ミゼラブル』ではジャンバルジャンとして出演されていました。
ミゲルの歌う「リメンバー・ミー」とは一味違う、エルネスト・デラクルスの「リメンバー・ミー」にも注目です♪
リメンバー・ミーの声優:イメルダ(松雪泰子)
イメルダは、ミゲルのひいひいおばあちゃん。
家族に音楽を禁じたのも彼女でした。
家族代々のリーダー的存在の強くて勇敢な女性で、一人娘を育てていくために靴づくりを始めます。
この靴作りは子孫たちが受け継ぎ、ミゲルの代まで続いているんですよ。
イメルダの物語は畏敬の念をもって語り継がれているんです。
イメルダがなぜ音楽を禁じたのか、彼女の身に起こったある悲しい出来事も物語の重要なキーになってきます。
イメルダの吹き替えを担当したのは女優の松雪泰子さん!
ドラマや映画、舞台で活躍されていて、数々の女優賞を受賞されています。
今作がディズニー・ピクサー声優初挑戦となりました。
作中では歌声も披露されていますよ♪
リメンバー・ミーの声優:ココ(大方斐紗子)
ココは、ミゲルのひいおばあちゃん、イメルダの娘に当たります。
家族からは「ママ・ココ」と呼ばれていましたね。
100歳近い高齢で、ほとんど言葉を発することもなく、記憶も失いかけています。
家族から愛され敬われ、家族の強い絆の中で穏やかに暮らしています。
ミゲルもひいおばあちゃんのことが大好きで、日々の色々なことをたくさん話しかけています。
皆さんは『リメンバー・ミー』の原題をご存知ですか?
実は、ひいおばあちゃんと同じ『Coco』というのです。
このタイトルが何を示しているのか、ぜひ映画でチェックしてみてください!
ココの吹き替えを担当したのは女優・声優の大方斐紗子(おおかた ひさこ)さん!
テレビドラマや映画に数多く出演されています。
ディズニー作品では2019年に公開された『メリーポピンズ リターンズ』に吹き替え声優として出演されていますよ♪
リメンバー・ミーの声優:エレナ(磯辺万沙子)
エレナは大家族をまとめ、いまや実権を握っているミゲルのおばあちゃん。
ミゲルを溺愛していますが、音楽が好きなミゲルとの対立は避けられません。
先祖を悲しませた音楽を憎んでいて、音楽禁止という家族の掟を次の世代に伝え、厳守させることに使命を燃やしています。
エレナの吹き替えを担当したのは声優の磯辺万沙子さん!
特に吹き替え声優としてたくさんの作品に出演されています。
ディズニー作品にも出演されています。『モンスターズ・インク』シリーズのロズは皆さんも一度は声を聞いたことあるのではないでしょうか?
ディズニーランドのアトラクション『モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”』でもロズの声を担当されています♪
リメンバー・ミーの声優:その他のキャラクター
ミゲルのお父さんは、11代目うたのおにいさん、”だいすけおにいさん”として有名な横山だいすけさんが吹き替えを担当しています。
また、メキシコに実在した国民的アーティストのフリーダ・カーロの吹き替えを、お笑い芸人の渡辺直美さんが担当しました!
アニメで活躍している人気声優もたくさん出演されています。
『ONE PIECE』のブルック役で有名なチョーさん、数多くのテレビ番組のナレーションや『銀魂』のマダオこと長谷川泰三役の立木文彦さんなどが参戦!
他にも2.5次元ミュージカル界で絶大な人気を誇る鈴木拡樹さんも出演されています。
日本語版エンドソングを担当された”シシド・カフカ feat.東京スカパラダイスオーケストラ”からはシシド・カフカさん、東京スカパラダイスオーケストラのドラマー・茂木欣一さんも参加されていますよ♪
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ディズニー・ピクサー映画『リメンバー・ミー』の日本語吹き替え版声優をご紹介しました。
ディズニー・ピクサー映画常連の方から初出演の方まで、職種問わず様々な方が参加されていました♪
『リメンバー・ミー』は魅力的な楽曲も見どころですので、出演者の皆さんのステキな歌声にも注目してみてくださいね!
ぜひご家族そろって、おうち時間のお供にいかがでしょうか?
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|