【2021】東京ドイツ村の料金&割引方法!最大1,800円オフ!通常入園料・年間パスポート・割引情報まとめ
東京ドイツ村の入園料金&割引についてまとめました。通常の一般料金と、割引サービスを利用した場合の入園料金を比較しています。優待など通常料金よりも安く購入できる手段もあります。東京ドイツ村に行く予定がある方は、ぜひこちらの情報を参考にしてくださいね。少しでもお得に楽しみましょう!

こんにちは!Tomoです。
東京ドイツ村の料金&割引についてご紹介します。
東京ドイツ村は、花と緑をテーマにしたテーマパークです。
ドイツの田園地を再現した自然豊かなパークなんですよ。
東京ドイツ村の入園料やアトラクション利用料などをまとめてチェックしていきましょう♪
割引や駐車場料金もまとめましたよ。
・東京ドイツ村の料金&割引:通常入園料
・東京ドイツ村の料金&割引:アトラクション
・東京ドイツ村の料金&割引:年間パスポート
・東京ドイツ村の料金&割引:団体割引
・東京ドイツ村の料金&割引:学校グループ割引
・東京ドイツ村の料金&割引:JAF会員優待
・東京ドイツ村の料金&割引:有料会員優待
・東京ドイツ村の料金&割引:【割引率最大】ベネフィットステーション割引
・東京ドイツ村の料金&割引:駐車場料金
東京ドイツ村の料金&割引:基本情報
東京ドイツ村は、千葉県袖ケ浦市にあるテーマパークです。
園内には、アトラクション、子供動物園、フラワーガーデンなどが存在します。
自然を楽しみつつ、四季折々の景観を楽しめちゃいます。
また、東京ドイツ村は、園内を車で巡ることができるんですよ。
通常営業時は、入園料+駐車料金となります。
しかし、イルミネーション期間は、車で入園する場合、駐車料金に入園料が含まれています。
関東3大イルミネーションと称される冬のイベントなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
東京ドイツ村の料金&割引:通常入園料
東京ドイツ村の通常の入園料金についてご紹介します。
2020年4月6日(月)より以下の料金となっています。
また、イルミネーション期間は、別の入園料金が設定されますよ。
なお、再入園は可能ですが、入園時のレシートを持参の上、「入園ゲート・インフォメーション・管理事務所」のいずれかに寄って「再入園証」をもらいましょう。
東京ドイツ村の料金&割引:アトラクション
続いて、東京ドイツ村のアトラクション料金をご紹介します。
各アトラクションには、1回あたりの料金が設定されていますよ。
各アトラクションの料金は、以下の通りです。
1dayパスポート
1dayパスポートは、対象アトラクションが遊び放題になるチケットです。
購入当日に限り、何回でも利用できるお得なパスポートですよ。
なお、販売場所は園内4箇所にある券売機です。
アトラクション回数券
アトラクションをお得に利用できるアトラクション回数券です。
100円券が20枚セットになって、1,500円となっています。
ツバメノス以外に使えるので、使い勝手もとってもいいですよ。
東京ドイツ村の料金&割引:年間パスポート
東京ドイツ村には、年間パスポートもあります。
入園のみのパスポートとアトラクション乗り放題になった年パスも登場中です。
1年間で7回以上東京ドイツ村に行く予定がある場合は、年間パスポートを購入した方がお得になります。
なお、申込みより1年間有効ですが、購入日は別途入園料が必要になります。
年パスは、マルクトプラッツ2階「インフォメーション」にて発行できますよ。
東京ドイツ村の料金&割引:団体割引
東京ドイツ村では、団体割引料金の設定があります。
団体料金は、「入園券(1DAY)」のみの販売です。
東京ドイツ村の料金&割引:学校グループ割引
学校行事として、教職員に引率されて来園するグループに適用される割引です。
引率する教職員は、なんと無料。
ただし、3歳上から有料となります。
東京ドイツ村の料金&割引:JAF会員優待
JAF会員優待で東京ドイツ村の料金割引を利用することができます。
割引は、入園料と駐車料金に適用可能。
期間により、いずれかとなりますので、注意が必要です。
東京ドイツ村の料金&割引:有料会員優待
東京ドイツ村の料金割引としておすすめできるのが、有料会員優待です。
有料会員優待とは、月額利用料を支払うことで割引チケットなどが買えるサービスです。
優待券1枚で、乗用車1台に乗っている人数分の入園が無料になります。(最大10名・別途駐車料金1,000円)
優待券は、乗用車1台につき1枚必要です。
車以外で訪れる場合、優待券1枚で5名まで無料になります。
なお、会員制プログラムで買える優待券は、事前購入制となっています。
当日現地で会員であることを証明しても、割引対象にはなりません。
東京ドイツ村の料金&割引:【割引率最大】ベネフィットステーション割引
福利厚生サービスのベネフィットステーションでは、東京ドイツ村の入場優待チケットを期間限定販売しています。
1枚200円の入場優待チケットを買うと、現地でイルミネーション入場料が車1台につき1,000円になります(最大乗車人数10名様まで)。
イルミネーション実施期間の入場料は通常、普通乗用車1台につき3,000円。
割引チケットを使えばチケット代200円+現地1,000円の入場料で、合計1,200円。
トータルで1,800円お得になりますので、割引率は最大と言えます。
なお、入場優待券はベネフィットステーションのサイト上から申し込み、紙チケットを後日配送となります。
チケットの申込期限は2021年3月31日(水)まで、チケットの有効期限は2021年6月30日(水)までです。
東京ドイツ村の料金&割引:駐車場料金
最後に東京ドイツ村の駐車場料金をご紹介します。
駐車場料金は、乗用車とバスの2種類があります。
乗用車は、1台1,000円となっていますよ。
なお、イルミネーション期間は料金が変更となります。
まとめ
東京ドイツ村の料金&割引についてご紹介しました。
首都圏からアクセスしやすい東京ドイツ村。
自然やイルミネーションなど見どころ満載なので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|