【2021年2月更新】ディズニーシーのポップコーンの味と販売場所一覧
東京ディズニーシーで買えるポップコーンの味と販売場所をご紹介。東京ディズニーシーでの食べ歩きスナックの代名詞、「ポップコーン」。いろんな味が楽しめるのと、かわいいバケットが大人気!

こんにちは、ひとりディズニー大好き♡はなです。
パーク内で食べ歩きたいスナック、ポップコーン。
おいしいポップコーンはもちろんのこと、かわいいポップコーンバケットを首から下げて、パークを楽しむのが、定番です。
今回は、東京ディズニーシーで買える、ポップコーンの味と販売場所をご紹介。
これを読めば、探しているポップコーンの味と、欲しいポップコーンバケットがどこにあるのかわかります。
- ◆レギュラーボックス:400円
- ◆リフィル:500円
- ◆ポップコーンバケット付き:2,400円〜3,000円
- ◆スーベニアケース付き:1,600円〜2,000円
・ディズニーシーのポップコーンの味
・ディズニーシーのポップコーンワゴン
- ①リドアイル前
- ②ソアリン:ファンタスティック・フライト前
- ③ドッグサイドステージ前
- ④リバティ・ランディング・ダイナー前
- ⑤ケープコッド・クックオフ前
- ⑥アクアトピア横
- ⑦ハンガーステージ横
- ⑧アラビアンコースト前
- ⑨フランダーのフライングフィッシュコースター前
- ⑩シータートル・スーヴェニア前
・ディズニーシーでは好きなポップコーンの味が楽しめる!
ディズニーシーのポップコーンの値段
まずは、ディズニーのポップコーンの値段をまとめました。
ディズニーのポップコーンは、4つの買い方ができますよ◎
◆レギュラーボックス:400円
レギュラーボックスは、紙のパッケージに入ったポップコーンです。
定番のスタイルで、赤いパッケージは、ディズニーデザインとなっています。
◆リフィル:500円
リフィルは、ディズニーランドやディズニーシーのパーク内で購入したポップコーンバケットに入れることができます。
レギュラーボックスより多いので、お得なんですよ!
※感染症対策のため、レギュラーボックス2箱にポップコーンを入れて渡す形となっています。
◆ポップコーンバケット付き:2,400円〜3,000円
ポップコーンバケット付きは、各パークで販売されているバケットとポップコーンがセットになっています。
その場でバケットに入れてもらうことができます。
しかし、後日ポップコーンが欲しい場合やバケットを汚したくない場合は、引換券をもらえますよ。
引換券は期限までに使用しましょう。
引換券:リフィルと引き換え(バケットに入れる場合)/レギュラーボックス2つ(バケットがない場合)
・【2021年2月更新】ディズニーシーポップコーンバケット全種類の値段と販売場所!クッキー・アンが人気!
◆スーベニアケース付き:1,600円〜2,000円
スーベニアケース付きは、各パークで販売されているスーベニアケースとポップコーンがセットになっています。
スーベニアケースは、レギュラーボックスをそのまま収納できる便利アイテムです。
ポップコーンは、レギュラーボックス1つが付いてきますよ。
ディズニーシーのポップコーンの味
ディズニーシーのポップコーンの味は8種類あり、中にはディズニーでしか食べることのできないような味もあります。
食べ比べて好きな味を見つけるのも楽しいですね◎
ポップコーンの味 | 販売場所 |
---|---|
ソルト味 | フランダーのフライングフィッシュコースター前(休止) |
キャラメル味 | リドアイル前 ハンガーステージ横(休止) |
ミルクチョコレート味 | ケープコッド・クックオフ前 |
しょうゆバター | アクアトピア横(休止) |
カレー味 | アラビアンコースト前(休止) |
ガーリックシュリンプ味 | ドックサイドステージ横(休止) |
ブラックペッパー味 | ソアリン:ファンタスティック・フライト前 |
抹茶ホワイトチョコ味 | シータートル・スーヴェニア前 |
・【必見】ディズニーポップコーンの味29選!販売中&歴代種類まとめ!味のポイント&販売時期も!
ディズニーシーのポップコーンワゴン
次は、エリアごとにディズニーシーのポップコーンのワゴンをご紹介していきます。
①リドアイル前
メディテレーニアンハーバーから、ウォーターフロントに向かう途中のリドアイル前にあるポップコーンワゴン。
パーク入口から1番近く、おそらくみなさんが最初に出会うであろうポップコーンワゴンです。
人気のキャラメル味とあって、特に人が多く買いに来るところ。
また、水上ショーが終わったあとなどは、特に混雑するようです。
②ソアリン:ファンタスティック・フライト前
大人気アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」の前にもポップコーンワゴンがあります。
エントランスからソアリンに向かう階段の右側に位置していますよ♪
ソアリンに並ぶ前にポップコーンを購入するのがおすすめです。
③ドッグサイドステージ前
アメリカンウォーターフロントに入り、ケープコッド方面に向かう途中の、ドッグサイドステージ前にあるポップコーンワゴン。
近くにショー会場があるため、ショーが終わった後に、混雑するようです。
④リバティ・ランディング・ダイナー前
アメリカンウォーターフロントパーク近くの、リバティ・ランディング・ダイナー前にあるポップコーンワゴン。
ドッグサイドステージ前同様、近くにショー会場があるため、ショーが終わった後に混雑するようです。
⑤ケープコッド・クックオフ前
アメリカンウォーターフロントのケープコッドエリアにある、レストランケープコッド・クックオフ前にあるポップコーンワゴン。
ダッフィーエリアでもポップコーンを楽しむことができますよ。
⑥アクアトピア横
ポートディスカバリーの、アクアトピア横にあるポップコーンワゴン。
限定のフレーバーが登場することもあり、長蛇の列ができることもあります!
⑦ハンガーステージ横
ロストリバーデルタから、マーメイドラグーンに続く道沿いの、ハンガーステージ横にあるポップコーンワゴン。
ハンガーステージ横のポップコーンワゴンは比較的空いています。
⑧アラビアンコースト前
アラビアンコーストエリアの入口付近、アラビアンコースト前にあるポップコーンワゴン。
アラビアンコーストに入ってすぐ、おいしそうなカレーの香りがするので、すぐわかります。
カレー味を販売しているのは、アラビアンコースト前のポップコーンワゴンだけ。
朝の時間は比較的空いていますが、お昼頃はかなり混雑するようです。
⑨フランダーのフライングフィッシュコースター前
トリトン・キングダムの入口付近、フランダーのフライングフィッシュコースター前にあるポップコーンワゴン。
人気のソルト味がありますが比較的空いていて、特に朝イチはほぼ並ばずに買える印象があります。
⑩シータートル・スーヴェニア前
シータートル・スーヴェニア前にあるポップコーンワゴン。
アリエルのグリーティングがなくなり、名前が変わっています。
ディズニーシーでは好きなポップコーンの味が楽しめる!
※現在販売休止中
たくさんの味の種類とポップコーンバケット。
食べたい味と、欲しいポップコーンバケットが違う!
そのような経験はありませんか?
実は、ポップコーンバットのみの販売をしているところがあります。
・マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクション(ディズニーシー内)
・ボン・ヴォヤージュ
好きなポップコーンバケットを選べ、ポップコーン引換券をもらえます。
ポップコーン引換券は、ディズニーランドとディズニーシーの好きな味の場所で使えるので便利。
価格はポップコーンバケットにより異なります。
選べるポップコーンバケットは、ぜひ店舗で確認してみてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
東京ディズニーシーで食べるポップコーンの味は格別。
ディズニーシーでしか食べられない味もあるので、お見逃しなく。
ぜひ、ポップコーンと素敵な旅を、楽しんでくださいね☆
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|