【海外ディズニー】マーベルエリアが世界3パークに登場!アトラクション、レストラン、日本上陸は?
各国のディズニーパークで計画が進行中のマーベルエリア「アベンジャーズ・キャンパス」をご紹介します!マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の世界をテーマにしたマーベルエリアにはアベンジャーズやスパイダーマンのアトラクションの他、ヒーローたちのグリーティングやレストランも登場。マーベルファン大注目の新エリアはいつ、どこにできるのか?気になる最新情報をお届けします♪
こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
米ディズニーは2018年8月下旬、米カリフォルニア・ディズニーランドを筆頭に、パリや香港のディズニーパークに展開される新エリア「マーベルエリア」の詳細を発表しました。
マーベルの人気ヒーローであるアベンジャーズやスパイダーマンたちとゲストが力を合わせて敵を倒す新アトラクションなど、さまざまな関連施設を計画中!
では、大注目のマーベルエリアはいつ、どこにできるのでしょうか?
ディズニーの公式発表をもとに、今後展開されるマーベルエリアの最新情報をお届けします♪
- 正式名称は「アベンジャーズ・キャンパス」
・ディズニーのマーベルエリア:いつオープン?
・ディズニーのマーベルエリア:どんなアトラクションがオープンする?
- ◆アベンジャーズのアトラクション
- ◆スパイダーマンのアトラクション
・ディズニーのマーベルエリア:『アントマン』のレストランが登場
・ディズニーのマーベルエリア:ヒーローたちのキャラグリも実現!
・ディズニーのマーベルエリア:「マーベルエリア」は日本にオープンする?
ディズニーのマーベルエリア:新エリア「マーベルエリア」はどこにできる?
2019年8月、隔年で開催されるディズニーの大型イベント「D23 Expo 2019」にて、マーベル作品にした新エリア「マーベルエリア」の詳細が発表されました。
それによるとマーベルエリアが登場するのは次の3パークで、2020年を皮切りに順次オープンとなります。
①ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク(アメリカ/アナハイム)
②ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク(フランス/パリ)
③香港ディズニーランド(香港)
正式名称は「アベンジャーズ・キャンパス」
カリフォルニアとパリにオープンするマーベルエリアの正式名称は「アベンジャーズ・キャンパス(Avengers Campus)」に決定。
香港のマーベルエリアについては、現在のところ名称未定となっています。
最初にアベンジャーズ・キャンパスがオープンするのはカリフォルニアで、こちらにはすでに『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のアトラクションが存在します。
また、パリでは夏季シーズンにアベンジャーズのショーを開催していますし、香港ディズニーランドには『アイアンマン』や『アントマン』をテーマにしたアトラクション施設があります。
今回新オープンするアベンジャーズ・キャンパスは、次々に地球を襲う敵に対抗するため、アベンジャーズが次世代ヒーローの発掘・育成を目的として建設した施設という設定。
アベンジャーズに協力してくれる仲間を探すため超人をリクルートするという設定になっていて、ゲストはストーリーの一部となりエリアを楽しむことができます。
ディズニーのマーベルエリア:いつオープン?
当初の予定では3つの建設予定地のうち、アメリカのディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークが一番最初にオープンする予定でした。
2020年7月18日というオープン日も発表されていたのですが、2020年春に新型コロナウイルスの流行に伴ってパークが休園。
それに伴い、マーベルエリアのオープンも現在は無期限の延期となっています。
パリのウォルト・ディズニー・スタジオ・パークと香港ディズニーランドについては、まだマーベルキャンパスのオープン日程は発表されていません。
ディズニーのマーベルエリア:どんなアトラクションがオープンする?
現在明らかになっているアトラクションは、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーにオープンする2つです。
1つ目はベンジャーズ本部を舞台としたアトラクション、2つ目はアベンジャーズとも深い関わりのあるスパイダーマンのアトラクションです。
◆アベンジャーズのアトラクション
アベンジャーズ・キャンパス内には、エリアの中心となるアベンジャーズ本部をベースにしたライド型アトラクションがオープンします。
ゲストはアベンジャーズとともに専用機クインジェットに乗り込み、ブラックパンサーの故郷であるワカンダをはじめ様々な地へ向かいヒーローたちとともに敵に立ち向かいます。
◆スパイダーマンのアトラクション
アベンジャーズ・キャンパスには、スパイダーマンのアトラクションも登場します。
以前トニー・スタークはスパイダーマンの新スーツや、新技術を使って敵から身を守ることを目指す新組織「Worldwide Engineering Brigade(通称WEB)」を立ち上げました。
新アトラクションは、この「WEB」をモチーフにしたライド型になる予定です。
その気になる内容は、WEBのオープンハウスでスパイダーボットが暴走。
見学に来ていたゲストはWEBが開発したウェブシューター搭載のライド「WEB Slinger」に乗り込み、スパイダーマンと一緒に事件を解決するといったもの。
スパイダーマンの登場はもちろん、訪れたゲストもヒーローの一員になれる体験ができるそうです!
ディズニーのマーベルエリア:『アントマン』のレストランが登場
アベンジャーズ・キャンパス内にはアトラクションの他にも、レストランをはじめ様々な施設がオープン予定です。
中でも注目なのが、アントマンやワスプに登場する様々なものを縮小・拡大させサイズを変える「ピム粒子」を使用した食品を提供するレストラン「PYM Test Kitchen」。
日常で口にする食べ物を巨大化したという設定のユニークなメニューや、一口サイズのメニューなどが登場する予定です。
ちょっと怪しげなレストランですが、料理とともにその不思議な感覚も味わえそうですね♪
ディズニーのマーベルエリア:ヒーローたちのキャラグリも実現!
アベンジャーズ・キャンパスのエリア全体では、
・アイアンマン
・ブラック・ウィドウ
・アントマン&ワスプ
・ドクター・ストレンジ
・ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
のメンバーが登場し、グリーティングも行なわれる予定です。
また、公開された画像に描かれているドクター・ストレンジは2021年5月に続編も予定されているので、グリーティング施設や特別なスポットが登場する可能性もありそうです。
ディズニーのマーベルエリア:「マーベルエリア」は日本にオープンする?
今回「D23 Expo 2019」で発表されたアベンジャーズ・キャンパスの計画に、残念ながら日本のパークは含まれていません。
日本のディズニーパークは2022年までの拡張計画がすでに決定・進行しているので、日本にマーベルエリアが上陸する可能性は低いでしょう。
どうしても体験したい方は海外へ遊びに行くほかありません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
新たに海外のディズニーパークにオープンするマーベルエリア「アベンジャーズ・キャンパス」をご紹介しました。
まだアトラクションやレストラン詳細が出ているのは2020年オープンのカリフォルニアのみで、パリと香港についてはカリフォルニア版とは異なることが予想されます。
マーベルファンは今後の続報に期待したいですね♪
|
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|