【USJ】年間パスの値段と種類!スタジオパスと比較したお得さ検証!得する&損する購入方法も
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の年間パスの値段を種類ごとに解説します。大人料金でも2万円以内で買えて、年間何度でもUSJに行ける年間パスがあるんですよ♪「年間パス」「年間パスVIP」「年間パスライト」の3種類の年間パスとスタジオパスの値段を比較して、年間パスのお得さも検証します!お得に年間パスを購入する方法、損する購入方法も必見です。

みなさん、こんにちは。
USJが好きなしーちゃんです♪
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)では、リピーターゲストがお得にUSJを楽しむための年間パスが販売されています。
USJの年間パスの種類は3つ。
年間パス、年間パスライト、年間パスVIPです。
2019年1月10日(木)からはUSJの入場券(スタジオパス)の値段改定、2019年10月1日(火)には消費増税による価格改定があったため、年間パスの値段も変更になっています。
USJの年間パスは種類によって値段が異なり、お得さにも違いがあります。
そこで今回は、USJの年間パスの値段・お得さに重点をおいて紹介!
年間パスをお得に買う方法についてもご紹介するので、購入を検討している人は必見ですよ★
・USJの年間パス:【販売休止中】期間限定の学割年パス「ユニ春」
・USJの年間パス:種類ごとの値段・特典まとめ
- ◆スタジオパス価格改定の影響は?
- ◆年間パスの種類によって特典は変わる?
・USJの年間パス:何回行けば値段の元が取れる?年間パスのお得さを検証
- ◆年間パスは年3~4回行けばお得
・USJの年間パス:年間パスをお得に購入する方法!損する買い方は?
- ◆お得に年間パスを購入する方法
- ◆損する年間パスの購入方法
USJの年間パス:まん延防止等重点措置にともない新規販売を休止中
USJでは大阪府への新型コロナウイルス「まん延防止等重点措置」の適用に伴い、2021年4月6日(火)から当面の間、新規の年間スタジオパス(学割年パス「ユニ春」を含む)の販売を休止します。
新規年パスの販売再開時期は未定です。
なお、すでに年パスをお持ちの方の更新は可能です。
またクレジットカード一体型の「年間スタジオ・パス・プラス」へのお申込みおよび更新はWEBでのみ可能です。
USJの年間パス:【販売休止中】期間限定の学割年パス「ユニ春」
「まん延防止等重点措置」の適用に伴い販売休止中
2021年4月6日(火)~当面の間、販売休止となります。
販売再開後、販売期間の延長がありますので続報を待ちましょう。
2021年春、USJでは学生を対象とした年パス学割キャンペーン「ユニ春」を実施しています。
通常の年パスが5,000円安くなりますので、年に3回以上USJに行くという方はぜひチェックしてくださいね!
販売期間:2021年3月4日(木)~2021年4月28日(水)
学生応援キャンペーン「ユニ春(バル)」の対象となるのは、中学生以上の学生さんです。
この春卒業して社会人になる方も、卒業証書などがあれば対象になりますよ!
▼学割年パスの詳細はこちらをチェック!
・【期間限定】2021年のユニバ学割チケット情報!開催期間、対象となる学生、値段、購入方法を解説!
USJの年間パス:種類ごとの値段・特典まとめ
年間パスについて改めて解説すると、1年間を通して何度もUSJに入場できるチケットのこと。
その都度スタジオパス(入場券)を買う必要がなくなるので、行けば行くほどお得にUSJを楽しめます。
そんな年間パスには、3つの種類があります。
通常の「年間パス」を基準に、
・値段が安くなる分使用できない除外日が増える「年間パスライト」
・値段が高くなる分除外日がない「年間パスVIP」
の3種類です。
年間パスライトは、2018年10月から発売された新タイプの年パスです。
大人料金でも2万円以内で購入できるので、より気軽にUSJの年間パスをGETできるようになりました!
除外日については以下の記事で詳しく紹介しています。
2021年までのスケジュールもチェックできちゃいますよ◎
・【2021】ユニバの年パス除外日リスト!ユニバーサル年間パス・ライト新登場!値段&特典!
◆スタジオパス価格改定の影響は?
USJは2019年1月10日(木)、チケット料金を改定しスタジオパスに「価格変動制」を導入しました。
繁忙期には高く、閑散期には安い値段設定となり、時期によってスタジオパスの値段が変動します。
年間パスについては、以前と変わらない値段での販売が続いています。
値上げしなかったことに安心しました!(笑)
ただ、スタジオパス価格改定による影響が全くないかというと、そうでもありません。
後ほど年間パスのお得さについての項目で一緒に説明しますね◎
◆年間パスの種類によって特典は変わる?
年間パスには1年間入場自由の他にも、リピーターゲストが嬉しい特典がついてきます。
特典内容は以下の通りです。
上記6つの特典は、どの年間パスの種類にも対象となります。
「⑥ポップコーンおかわりキャンペーン」に関しては、USJでよく行われているキャンペーンのこと。
対象のポップコーンバケツと年間パスを提示すると、ポップコーンのおかわりが何回でも無料になります。
キャンペーン開催期間のみの特典ですが、USJの食べ歩きにもぴったりのポップコーンまでお得に買えるなんて嬉しいですよね!
年間パス・年間パスライト・年間パスVIPの特典は全く同じです。
USJの年間パス:何回行けば値段の元が取れる?年間パスのお得さを検証
毎月USJに遊びに行くという人は絶対に年間パスを買った方がお得になるのは明らかですが、年数回しか行かないかもしれないという人もいますよね。
年間パスを買う前に、何回USJに行くとお得になるのかは知っておきたいところ!
実はUSJの年間パスは他テーマパークと比べてもとってもお得で、少ない回数でも元が取れる値段になっています。
◆年間パスは年3~4回行けばお得
価格改定により、スタジオパス(入場券)の値段は3つのランクに分けられました。
最も安い7,600円の日だけに行ったとしても、年間パスなら年3~4回の入場でお得に。
年間パスライトならもっと少なく、年2~3回だけでもお得になる計算でした!
【年間パス】26,800円÷7,600円=3.5回
【年間パスライト】19,800円÷7,600円=2.6回
【年間パスVIP】37,800円÷7,600円=4.9回
繁忙期にはスタジオパスの値段が高くなりますが、その分年間パスを使った入場がさらにお得になったということなんですよ♪
USJの年間パス:年間パスをお得に購入する方法!損する買い方は?
年3回行くだけでも年間パスの方がお得に楽しめることがわかりましたが、欲を言えばさらにお得に購入できたら嬉しいですよね!
・年間パスの購入がお得になるおすすめの方法
・一見お得にみえて値段が高くなってしまう損する方法
年間パスを買う時に損をしない、お得な購入方法を上記2点から解説します。
◆お得に年間パスを購入する方法
USJでは、スタジオパスを使ってパークに入場した後に、年間パスへとアップグレードができるんです。
年間パスの値段(26,800円)から、スタジオパスの支払代金(例:7,600円)を引いた差額(19,200円)を払うことで年間パスにグレードアップできます。
グレードアップさせることがなぜお得になるのか、ちょっとわかりにくいんですが「USJにぎりぎり年3回行くかも」という人にとって確実にお得!
入場当日のスタジオパスの値段も、年間パス1回分にカウントすることができるということなんです。
購入当日に1回は入場しているので、残り年2回いくだけでだいたいの元が取れます。
USJに初めて行って、残り年2回は来たいと思ったなら年間パスへアップグレードした方がお得でしょう◎
◆損する年間パスの購入方法
反対に、損してしまう年間パスの購入方法もあります。
それは分割払いでの購入です。
USJでは、年間パスの支払いで分割払いを選ぶことができます。
クレジットカード払いのみ選べる方法で、分割回数は12回のみです。
年間パスを12回分割で支払うと、月々1,000~2,000円前後だけの出費で抑えられるので、一見お財布に優しいように感じられます。
実のところ、月の出費を最小限に収めたい人や、一度にまとまったお金を用意できない人にはおすすめの購入方法でもあります。
しかし、分割払いで年間パスを購入すると利子がついてしまうため、結果的に支払額が増えてしまうのです。
一括購入よりも、最大で約3,000円も値段が高くなってしまうようなもの。
利子なので仕方ないと思えればいいですが、総額で考えれば損する購入方法がということを知っておいた方がいいでしょう。
▼より詳しく年間パスの分割払いについて知りたい人はこちらの記事をCHECK!
・【検証】ユニバの年パス分割払いは損!USJの年パスを12回払いで買うといくら高くなる?
まとめ
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の年間パスについて、値段とお得さに重点をおいて解説しました。
USJの年間パス購入を検討中の方に、参考になれば嬉しいです♪
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|