【USJ】再入場の裏ワザ・攻略法まとめ!ユニバが再入場禁止の理由&年パス以外の方法も
USJは基本的には再入場が禁止です。今回はUSJの再入場の攻略方法、禁止の理由や経緯、USJに再入場できた例や出来なかった例などについてまとめました。また再入場可能なケンネルの利用についてやUSJの年パスの料金や特典もご紹介します。

こんにちは!USJ大好きな年パスユーザーのMEGUです!
USJはアトラクションやショーなど見所がたくさんあります!
朝早起きをして夜遅くまでUSJで遊ぶのは楽しいけれど、
・混雑しているUSJで一日中遊べるか心配という方
・小さなお子さんと遊びに行かれる方はホテルに戻ってお昼寝したい方
・USJの外に出てごはんが食べれたらと思われる方
もいるのではないでしょうか。
USJに再入場できないという話もあるので、再入場できる攻略方法があるのか気になりますね。
今回は、USJに再入場出来るのかについてまとめました!
USJの再入場について
USJの公式ホームページ、ルールとマナーのページにUSJの再入場について書かれています。
年パス以外の入場券では、再入場はできません。
と書いてあります。
※駐車場、ピクニックエリア、ケンネルなどをご利用の方は、あらかじめご注意ください
つまり、通常のスタジオ・パスでは再入場できないという意味です。
USJ再入場が禁止になった経緯
2001年3月にオープンして以来、入場券の半券と、一時退場する時にクルーに押してもらったハンドスタンプを提示すれば、再入場が可能でした。
ところが2009年1月7日(水)からUSJの再入場が禁止になりました。
パンフレットにも「パークを一旦(いったん)退場されますと、再入場ができなくなります」と記載されています。
これにより再入場が可能なのは、USJに出入り自由な年パスを持つゲストに限定されました。
再入場禁止になった2009年は大人の年間パス「スタジオ・ゴールド・パス」が期間限定で大幅に値下げされました。
USJ再入場禁止になった理由は大きく2つあるようです。
①USJ側の理由
USJは再入場禁止の理由として「非日常の世界のコンセプトを生かすため」と説明しています。
②他の理由
「USJのパーク内レストランの売り上げが落ちてしまったから」がもうひとつの理由として考えられています。
USJの最寄り駅であるユニバーサルシティ駅からUSJの入り口に行く間に「ユニバーサル・シティウォーク大阪」というショッピングモールがあります。
ユニバーサル・シティウォーク大阪にはマクドナルドなどのファストフード、大阪名物のたこ焼きやお好み焼き、ラーメン、うどん、おにぎり屋などの飲食店が入店しています。
USJの再入場禁止になる前は、USJのパーク内よりもリーズナブルに食事できるという理由でお昼の時間には一時退出者でごった返していました。
だからいったん食事をしてUSJに戻るゲストが多かったです。
そのため、USJのパーク内のレストランにお客さんが入らなくなり、採算がとれなくなったことが理由として考えられます。
USJの再入場:再入場できたというネットの声
USJが公式に認めている再入場の方法は、年パスを持つゲストのみとされています。
それ以外の理由では本当に再入場できないのでしょうか?
年間パスを持っていないゲストが再入場したというネットの声をいくつか見つけたのでご紹介します。
ここに載せているものは一例です。
同じ理由でも再入場できないと判断された例もありますよ。
※1ケンネルとは?
ペットを一時預かりしてもらえる施設です。
営業時間は、パークオープン時~パーククローズ30分後までです。
場所はメインゲート(パーキング側)外側に有ります。
ペットへの給餌は行われていません。
USJの公式サイトには、「ペットへの給餌・散歩をする際は、ケンネルレシートの掲示が必要です。
また、一旦パークから出る場合は、「再入場の手続きが必要です。」と書かれています。
ペットのお世話のための再入場は認められていると考えてよいのではないでしょうか。
ケンネルには人工芝のドッグランも用意されていますので犬の散歩もできますよ!
※2ピクニックエリアとは?
ピクニックエリアは、お弁当やお飲み物の持ち込みが可能な無料開放の休憩場所です。
場所はメインゲート(パーキング側)外側です。
USJはお弁当や飲み物など飲食物の持ち込みを禁止しています。
2018年10月現在、ペットボトルや水筒はグレーゾーンで持ち込みができないというわけでは無さそうです。
USJのパーク内にも自動販売機等で購入できます。
そもそもお弁当などは持ち込みが禁止なので、USJに持ち込みをして再入場したい、というのは再入場するときの理由として難しいです。
USJの再入場:方法と注意点
続いて、USJへの再入場方法と注意点をご紹介します。
USJの再入場の方法
無事、再入場が認められたらクルーに手の甲にハンドスタンプを押してもらいましょう。
透明のスタンプなので目に見えませんよ。
再入場するときに、クルーに手の甲にライトを当てられてスタンプが押されているかチェックされます。
手の甲をこすりすぎないように注意してくださいね♪
USJの再入場の注意点
ゲート付近のクルーに再入場のスタンプを押してもらいましょう。
これがないと再入場できなくなります。
ケンネルを利用で、再入場される場合はケンネルレシートの掲示が必要です。
なくさないようにしましょう。
また、再入場には時間がかかる事があります。
特にハロウィンイベントの後半、ホラーナイト開催日は超混雑日です。
年パス持ちの筆者も苦い経験をしたことがあります。
USJパーク内のレストランが混雑していたのでユニバーサル・シティウォーク大阪でランチをするために一旦パークを出ました。
ランチに並ぶのにも1時間近くかかってしまい、USJの再入場はなんと2時間半待ちでした。
混んでいるからとパークを出てしまい失敗しました。
USJの再入場:公式で認められている唯一の方法は年パスの利用
現在、USJの年パスは3種類あります。
最大の違いは除外日があるかどうかです。
除外日は、三連休、夏休みや春休みの長期休暇、ゴールデンウィークなど大混雑が予想される日に設定されていることが多いです。
▼【新登場】ユニバーサル年間パス・ライトについて
・【速報】2020年1月からUSJチケットが一部値上げ!最新の1デイスタジオパスの種類と値段まとめ
●年パス限定特典の内容
①同伴者の「スタジオ・パス」が5名まで割引になる
②誕生月にご入場で、同伴者5名までの「スタジオ・パス」が大幅割引になる
③USJのパーク駐車場が¥1,000(税込)割引になる
④シネマギャラリー 誕生月5%割引になる
⑤メールニュースでおトク情報の配信される(メール登録された方のみ)
⑥オリジナル・レザーアクセサリー「レザートリーティ」10%割引になる
●USJの年パスはお得か?
USJの年パスを持っている方のみがUSJ再入場が公式に認められている唯一の方法です。
ユニバーサル年間パスはスタジオ・パス(1日券)の約3回分の価格でとっても安いので、泊まりで2日間利用してまた一年以内に遊びに行く予定があればお得ですね。
一年中、日にちを問わずに楽しむならユニバーサルVIP年間パス。
車を利用ならいつでも駐車場が割引になるのでお得です。
USJのパーク内のレストラン、1人1,000円×家族分となると食費もかかります。
年パスを使い食事はユニバーサル・シティウォーク大阪でファーストフードなどでかんたんに済ますと半分以下の食費で済むことも。
まとめ
いかがでしたか?
USJの再入場の経緯と理由、再入場の方法についてご紹介しました。
USJのパークに再入場するには、年パスを利用するかケンネルでペットのお世話目的での利用は認められています。
他の例は再入場OKがかならず出るとは限りません。
どうしてもの場合はクルーに再入場を相談してみましょう。
USJの年パスはスタジオ・パスの一日券の約3回分のお値段です。
泊まりや1年以内来る予定がある方は購入されて再入場をおすすめします♪
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|