【2020年4月〜】ディズニー年パスが「値上げ」&「使用不可日」導入へ!4つの変更点まとめ
東京ディズニーリゾートの「年パス(年間パスポート)」が2020年4月1日(水)より最大「9,000円値上げ」になります!また、年パスでディズニーへ入場できない「使用不可日」(除外日)についても解説!混雑して入場制限がかかった日など、ディズニーの入園制限時の入園条件も変更予定となっています!そして、ディズニーの年パス引換券の有効期限も2ヶ月間に変更となります。ディズニーの年パス最新情報をチェック!なお、ディズニーリゾートが臨時休園のため、有効期限の延長が決定しています。

※現在、年パスは販売休止となっています。
今後の取扱いについては、2021年3月末までにアナウンス予定です。
こんにちは!ディズニーリゾートをこよなく愛するTomoです。
▼2021年3月20日(土)よりディズニーチケットが価格変動制を導入
・【ディズニー】変動価格制のチケットを3/20から導入!週末など8,700円に値上げ!
▼2021年3月の値上げはこちら
・【最新】ディズニーチケット値上げは2021年3月!値上げの理由やこれまでの値段推移!混雑緩和も?
▼臨時休園中の年パス対応はこちら
・【ディズニー年パス払い戻し】返金はいくら?払い戻し方法まとめ!有効期限の延長はなし!
・【ディズニー】年パスの有効期限延長はなし!払い戻し対応のみ!12月まで抽選入場可能!
今回は、ディズニーの年間パスポート(年パス)の利用条件変更についてご紹介します!
東京ディズニーリゾートの年間パスポートを購入する際、次の4点が新しく適用されています。
①年間パスポートの値段変更(2020年4月より値上げ)
②年間パスポートが使用できない日程が導入(ブロックアウト)
③入園制限時の年間パスポートでの入園条件変更
④年間パスポート引換券の有効期限変更
年パス値下げに伴って、使用不可日導入や入園制限時の入園条件が変更になります。
年パスホルダーの方・年パス購入をしようとしている方は要チェック!
・②ディズニーの年パスに「使用不可日」が導入
・③ディズニーの年間パスの入場制限時入園条件が変更
・④ディズニーの年パスの引換券の有効期限が変更
・ディズニーの年パスに関するQ&A
・【新着情報】ディズニーの年パスの新デザインが発表!
・【新着情報】ディズニーの年パスの払い戻し詳細発表!有効期限延長はなし
①ディズニーの年パスが値上げへ
東京ディズニーリゾートでは、3種類の年間パスポートが販売されていますが、2020年4月1日(水)より値上げされています!
▼ディズニーチケット値上げについて
・【最新】ディズニーチケット値上げは2021年3月!値上げの理由やこれまでの値段推移!混雑緩和も?
②ディズニーの年パスに「使用不可日」が導入
ディズニーの年パスの使用不可日導入は、2018年3月1日(木)以降に購入する年間パスポートに適用されています。
現在、ディズニーの年パスを新規購入、または更新する場合、使用不可日(除外日)が導入されているので、気をつけてくださいね。
・【2020-2021】ディズニー年パスの除外日まとめ!入園できない日や新利用条件とは?
③ディズニーの年間パスの入場制限時入園条件が変更
現在、『すべてのディズニーの年パス』は、ディズニーリゾートが入場制限を実施している場合入園ができなくなります!
一度、入場さえしていれば再入場は可能です。
入場制限が実施される前に、入園しておきましょう!
④ディズニーの年パスの引換券の有効期限が変更
ディズニーの年パス引換券とは、事前に購入することで後日年間パスポートを発行できるチケットのことです。
2018年3月1日(木)以降、ディズニーの年パス引換券の有効期限が変更されています。
【2018年2月28日(水)以前】引換券購入から6ヶ月間
【2018年3月1日(木)以降】引換券購入から2ヶ月間
事前に購入して2ヶ月間引き換えないということはあまりさそうですね。
ただ、ディズニーの年パス引換券の期間が短くなるため、プレゼントとして贈る場合など気をつけたいところです。
※ディズニーリゾートの臨時休園に伴い、有効期限が延長されています。
ディズニーの年パスに関するQ&A
ディズニーの年パスに関するQ&Aについてご紹介します。
Q1. 年パス作成時に必要な本人確認書類はどのようなものですか?
A.1. 本人確認書類として使用できるのは、公的機関が発行している氏名と生年月日が記載ものです。
なお、印字されているもののみとなり、コピーも使用不可です。
学生証は使用できませんので、気をつけてくださいね。
Q2. 年パスを新規で作成の場合、作成時間はどれくらいですか?
A2. 年パス作成所に列がない場合、約15分となります。
混雑状況に応じて作成時間は、変動します。
Q3. ディズニーシーに年パスを作成できる場所はありますか?
A3. ディズニーシーに年パスを作成できる場所はありません。
年パスは、以下2ヶ所でのみ作成が可能です。
・東京ディズニーリゾート・チケットセンター(イクスピアリ内)
・イーストゲート・レセプション
Q4. パーク内で販売されているカチューシャや装飾品を付けて撮影可能ですか?
A4. カチューシャや装飾品を付けての撮影はできません。
※ファンキャップなど帽子アイテムも含みます。
Q5. 年パス更新時写真の取り直しはありますか?
A5. 更新時も新たに写真を撮影します。
なお、写真の持ち込みは受け付けていませんので、気をつけてくださいね。
Q6. 年パスを更新したら使用済みの年パスをもらうことはできますか?
A6. 使用済みの年パスの返却をして欲しいという旨をキャストに伝えるともらうことができます。
返却を希望されない場合、回収となりますよ。
Q7. 発表されている年パス使用不可日(除外日)が追加や変更になることはありますか?
A7. 発表されている日程について、追加や変更になることはありません。
【新着情報】ディズニーの年パスの新デザインが発表!
ディズニーの年パス新デザインが2020年4月1日(水)から販売スタート!
詳しくはこちらでぜひチェックしてください。
・【速報】ディズニー年パス2020新デザイン!3種の実写デザイン!購入場所&年パス使用不可日も!
【新着情報】ディズニーの年パスの払い戻し詳細発表!有効期限延長はなし
休園後から使えなかったディズニー年パスの払い戻し詳細が発表されました。
2020年7月時点では、払い戻しか有効期限の延長がアナウンスされていましたが、払い戻し対応のみとなりました。
払い戻しは、有効期限に応じて行うことなります。
※使用不可日はこちらから(公式)
・【ディズニー年パス払い戻し】返金はいくら?払い戻し方法まとめ!有効期限の延長はなし!
・【ディズニー】年パスの有効期限延長はなし!払い戻し対応のみ!12月まで抽選入場可能!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、ディズニーの年パスの利用条件変更についてまとめてみました!
ディズニーの年パスを持っていない方も年パスホルダーも、要チェックな内容となっています。
ディズニーの年間パスポートの変更点をしっかり把握しておきましょう!
【最新】
・【2020/1/21〜】ディズニー年パスのオンライン販売がスタート!顔写真が自分で選べるように!
・【必見】ディズニー「スマホ」で入園可能!「ディズニーeチケット」のサービスを徹底解説!
・ディズニー年パス総まとめ!値段・デザイン・更新&買い方!元は取れる?割引特典は?
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|